地域活動

石油商業組合の賀詞交歓会での学び

1月19日金曜日に、三重県下の石油商業組合の賀詞交歓会が開催され、出席しました。 冒頭の1時間強を使って、講演会が開催されました。その中で、能登半島地震の発災後におけるガソリンスタンドが存在することの意義を学びました。 ひとつは、救急車両へ…

久しぶりのインバウンド対応

4月9日(日曜日)に、久しぶりに英語のボランティアガイドをしました。 以前のガイドから実に3年以上は経っていようかと思います。 この日は、アメリカからお越しの30代のご夫婦で、今回で来日は4回目とおっしゃっていました。2週間というロングステ…

名古屋学院大学の学生7名が来松

今年の春から名古屋学院大学の学生7名をあずかり、一緒にプロジェクトを進めています。 「松阪市の観光を良くするためのプロジェクト」として、若者の視点で調査を進めてくれています。 わたしの立ち位置は、議員というよりかは運営責任者として、学生たち…

絵本づくりプロジェクトが終わりました

約2年に渡り、「本居宣長」の絵本の作成に携わってきました。 きっかけはフィリピンから来た2人の女性から“松阪市に恩返しがしたい”という純粋な想いを聞いたことからでした。 彼女たちが持つ技能をいかんなく発揮できる「絵本/Picture Boo…

地元の城跡をめぐる

松阪市で「山城の会」という会を組織し、市内にある城跡を巡られている方々がいらっしゃいます。 巡った場所を調査し、書籍化までされ、積み上げられた活動の多さに敬意を表すほどです。 そして、その活動を広めようと毎年、調査した城跡巡りを知り合いや地…

しょんがい音頭・踊りの練習のため市内、小学校を訪問

松阪市の無形民俗文化財「しょんがい音頭と踊り保存会」の活動として、市内の小学校を訪問しました。 1・2限は4年生、3・4限は5年生と、時間によって教える対象を変え、体育館に集まる人数を減らし、みんなマスクを着用しての練習会でした。本当に一か…

文化活動のすばらしさを再確認

今日、宇気郷地区で、ピアノコンサートが開かれた。 状況柄、受付では検温と消毒、会場内では適切なSocial Distanceを取り、いつも以上に間隔があけられた椅子が置かれてある会場の風景はまだ見慣れない。 むかし柚原小学校の廃校時に、グラ…

役選とこれまでのダイジェスト

8月8日・9日にこれからの一年間の役職を決める役選が行われました。 議長には、二度目となる大平氏、副議長には新しく松岡氏が選挙を経て、選ばれました。議長は議会全体について内外を問わず、すべての責任者となるわけですから、経験・知識は基より、今…

10月28日は快晴で気持ちのいい朝でした。 飯福田寺の閉山式に少しお邪魔した後、阪内町のふれあい祭りにお邪魔しました。 地域を盛り上げようと自治会組織のなかに、地域活性化を目的とした委員会を十数年前から立ち上げられ、地域の交流を目的とした秋…

台風21号の爪痕

今朝から台風の被害を確認していると、隣町の阪内町で倒木があり、電話線に影響しているという話を聞きました。現場に行ってみると自治会関係の知り合いのおじさんたちがいらっしゃって話を聞くと、かなりの強風によって太い木が途中から折れて、昨日の段階で…