新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 昨年は議会における個人的な動きが慌ただしい一年でした。昨年の8月に無所属の会みらいを抜けて、ひとり会派になってから早4か月。12月に植松泰之議員と赤塚かおり議員の3…
昨日の日曜日に、津市で政策提言力向上セミナーと題し、講演とパネルディスカッションが行われた。 一部の講演では、浜松からお越しの講師がNPOと議会の連携に取り組んでいる話をお聞きし、二部では県議1名と愛知県の町議1名と大学生なが…
市役所界隈にできる観光情報センターと旧長谷川邸や小津邸、原田二郎旧宅の一体管理の指定管理者を決めるプレゼンが先日、行われました。 傍聴者にも審査ポイントがわかる資料が配られるなか、一社のみのプレゼンが始まりました。この案件の説明会には数社来…
10月28日は快晴で気持ちのいい朝でした。 飯福田寺の閉山式に少しお邪魔した後、阪内町のふれあい祭りにお邪魔しました。 地域を盛り上げようと自治会組織のなかに、地域活性化を目的とした委員会を十数年前から立ち上げられ、地域の交流を目的とした秋…
さてさてさーて、本日から決算議会が始まります。それに先立ち、議会報告会の日程も決まりました。 私が所属するのは三班で、以下の日程と場所で開催します。 ●11月13日火曜 場所:西中学校 ●11月14日水曜 場所:中部中学校 ●11月16…
民間で放課後児童クラブを開設されている「チャイルドプー」さんのご協力のもと、小学生のみなさんに、キャリア教育をテーマにお話をさせていただきました。 夏休み終盤のなかで、チャイルドプーさんが独自に独自に開かれている講座の一コマを頂戴したわけで…
昨日、7月11日に平成30年度の6月議会が終了した。 松阪市議会で初めての「百条委員会の設置」が決まった。私自身もこの設置については、賛成した。 地域にある自治会の集会場を建てる時の補助金制度について、不適正な支出についてそのプロセスの真相…
© 2017 Ryu Fukata All Right Reserved.